top of page

室長木原のひとりごと Vol.8


前回に引き続き、サッカーW杯のネタで。6月28日(木)に日本対ポーランド戦が行われ、0-1で負けはしたものの、僅差で決勝トーナメントに進出しました。前回に紹介した、初戦に勝つと予選突破確率は85%というデータ通りとなりました。試合の日は仕事を終え家に帰り、後半からの観戦でした。ご覧になった方も多いかと思います。


引き分け以上で予選突破という条件。負けても他カードの結果次第で上がれるという条件。0-0でこのまま引き分ければと思い始めた頃、ポーランドに先制を許します。なんとか点を取って引き分けに持ち込んでくれと祈るような思いで観ていましたが…。残り10分くらいになって、まさかのパス回し…。えっ!!点取らないと上がれないよ!!と、意味不明でしたが、コロンビアのおかげで決勝トーナメントに進出しました。私の友人は、パス回しを始めた日本戦を観ず、セネガル・コロンビア戦でコロンビアを応援していたそうです。


勝負の厳しさ、結果が全て、と言えばそれまでですが、単純に観ていて楽しくはなかったです。しかし、勝負事はそれくらいの非情さも必要なのかなとも思います。


まさに賛否両論。次の日に議論しあった方々もいらっしゃるのではないでしょうか?白黒をはっきりつけることが難しい、今の世の中を象徴しているような出来事です。今年の大学入試に小論文のテーマとして出題されるかもしれません。

t

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

バンコクへ転勤!勉強はどうすれば...【パノーラおやこ相談室2024年2月号】

【ご相談】 今春から家族と一緒にバンコクに赴任することとなり、家族より先に現地入りして情報収集をしています。住居、医療と並び、気になるのは子どもの教育問題です。小学校中学年の子どもを日本人学校に通わせることになりますが、とても大きな学校だと聞いています。どれくらいの教育レベルなのかもまだよく分からず、「学習塾での補習が必要なのか?」「新環境に適応するために予習しておいた方がいいことはあるのか?」と

帰国後の高校選び、大学受験はどうすれば...【パノーラおやこ相談室2024年1月号】

【ご相談】 赴任前の予定よりも夫のタイ駐在期間が長くなり、今までそれに伴う形で子どもを現地インターナショナルスクールに通わせてきました。子どももそろそろ大学進学が見えてくる年齢に差し掛かり、このまま通い慣れた現地校に卒業まで通わせるつもりでしたが、つい先日、夫に来春の帰任辞令が下りました。日本帰国後に通う高校選びや、その後の大学受験対策など、急に考えることが増えてしまいました。国語が苦手なので、不

短い冬休み、どう過ごすのがいいのかな?【パノーラおやこ相談室2023年12月】

【今月のご相談】 小学校4年生の子どもがいます。算数の計算問題を解くのが少し遅く、本人が苦手意識を持ち始めているようなので、冬期講習に通わせてみたいと考えています。その一方で、我が家では年末年始の1週間だけ日本へ一時帰国することも検討しています。まだ受験などを考える学年でもないので、お正月くらいは日本のおじいちゃん、おばあちゃんに会わせてあげたいと思うのですが、このような場合にも冬期講習を利用する

bottom of page