top of page
あせすは小1から高3のための
完全個別指導の学習塾です
検索
あせすトンロー個別学習院
2 日前読了時間: 3分
幼児の日本語教育はどうすればいいのか?【パノーラおやこ相談室2025年2月号】
【今月のご相談】 子どもをバンコクのインターナショナル幼稚園に通わせています。まだ小学校に上がる前なので、本格的に日本語の勉強を始める必要性を感じていなかったのですが、 一時帰国時に同い年の子どもとコミュニケーションを取ることに苦労している様子が見えた...
閲覧数:4回0件のコメント
あせすトンロー個別学習院
1月17日読了時間: 1分
あせすプロンポン個別学習院 工事中!!
あせすプロンポン個別学習院では、3/4(火)の開校に向けて、通ってくださるみなさんが勉強しやすい環境を作りたいと考え、着々と準備を進めています。 今日は、その準備の様子をお伝えしたいと思います。 受付です。お悩みのこと、お困りのこと、いろいろお知らせください。...
閲覧数:9回0件のコメント
あせすトンロー個別学習院
1月4日読了時間: 3分
本帰国決定。日本の小学校に初めて通うことになる子どもたちが心配…【パノーラおやこ相談室2025年1月号】
【今月のご相談】来春、一家で日本に 本帰国 することが決まりました。日本への帰国なのだからそんなに心配することもないかもしれませんが、うちの小学生の子どもたちはこれまでバンコク日本人学校に通った経験しかなく、これから 初めて日本の小学校に通う...
閲覧数:20回0件のコメント
あせすトンロー個別学習院
1月4日読了時間: 1分
2025年 新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 多くの方のサポートのおかげもあり、めでたく2025年を迎えることができました。今年も皆様にご支持いただける教室を目指してまいります。 また、今年は3月にあせすプロンポン個別学習院を新規に開校することになりました。これも現在のあせすトンロ...
閲覧数:5回0件のコメント
あせすトンロー個別学習院
2024年12月14日読了時間: 2分
高校進学準備講座 スタート!!
まもなく今年も終わり、新しい年を迎えます。 中3生の方は、あと数か月で中学校生活を終え、高校進学が見えてくる時期ですね。 あせすトンロー個別学習院では、新しい学校生活を控える皆様のために、 「高校進学準備講座」 を開講いたします。 詳細は以下をご覧ください。 ◇◆◇...
閲覧数:9回0件のコメント
あせすトンロー個別学習院
2024年12月14日読了時間: 3分
中学進学準備講座 スタート!!
まもなく今年も終わり、新しい年を迎えます。 小6生の方は、あと数か月で小学校生活を終え、中学進学が見えてくる時期ですね。 あせすトンロー個別学習院では、新しい学校生活を控える皆様のために、 「中学進学準備講座」 を開講いたします。 詳細は以下をご覧ください。 ◇◆◇...
閲覧数:8回0件のコメント
あせすトンロー個別学習院
2024年11月27日読了時間: 3分
勉強の計画 どう立てる?【パノーラおやこ相談室2024年12月号】
【今月のご相談】子どもの冬休みのことが気になります。いつも長期休暇に入る前に学習計画を立てさせるのですが、それが実現できた試しがありません。うちの子は計画段階での理想は高いものの、途中で一度できなくなり始めると、次第にやる気を失っていくパターンが多くなっています。かと言って...
閲覧数:9回0件のコメント
あせすトンロー個別学習院
2024年11月5日読了時間: 2分
日本人学校に行く? インター校に行く?(後編)【パノーラおやこ相談室2024年11月号】
【今月のご相談】※前回と同じです 家族帯同で赴任する前に一人でタイへ来て、いろいろと下調べをしています。特に気になるのは子育て環境で、私自身は「 バンコク日本人学校を利用するのが良いのでは ないか?」と考えているのですが、妻はまた異なる考えを持っています。「タイのインター校...
閲覧数:90回0件のコメント
あせすトンロー個別学習院
2024年9月30日読了時間: 3分
日本人学校に行く? インター校に行く?(前編)【パノーラおやこ相談室2024年10月号】
【今月のご相談】 家族帯同で赴任する前に一人でタイへ来て、いろいろと下調べをしています。特に気になるのは子育て環境で、私自身は「 バンコク日本人学校を利用するのが良いのでは ないか?」と考えているのですが、妻はまた異なる考えを持っています。「タイのインター校に通うために家族...
閲覧数:77回0件のコメント
あせすトンロー個別学習院
2024年9月5日読了時間: 3分
のんびりしてしまった夏休み。これからどうしよう...【パノーラおやこ相談室2024年9月号】
【ご相談】 日本人学校の2学期が始まりますが、うちの子は夏休み中にさらに怠け癖が付いてしまったかなぁ……と、これまでの 夏休みの過ごし方を後悔しています 。親の私から見てもシンプルに机に向かっている時間が少ないと思うので、このままでは小学校高学年の勉強に取り残されて行くので...
閲覧数:29回0件のコメント
あせすトンロー個別学習院
2024年7月27日読了時間: 3分
短い時間で国語力をつけていくためには...【パノーラおやこ相談室2024年8月号】
【ご相談】 子どもをインター校に通わせています。長期休みを利用して日本に一時帰国した際に同学年の日本の子どもたちと接する機会が多かったことで、日本語をもっとできるようになりたいという気持ちが本人にも芽生えてきたようです。とはいえ、インター校の新学期が始まれば登下校にも時間が...
閲覧数:44回0件のコメント
あせすトンロー個別学習院
2024年7月2日読了時間: 3分
算数のつまずき、夏休みに何をすれば...【パノーラおやこ相談室2024年7月号】
【ご相談】 小日本人学校の勉強も小学5年生になると難易度が上がってきて、家庭内で教えることがむずかしくなってきました。うちの子は算数に苦手意識があり、これまでは家庭学習で補ってきました。今でも計算問題であれば、問題数を多くこなさせることで補うことができますが、たとえば小数の...
閲覧数:39回0件のコメント
あせすトンロー個別学習院
2024年5月27日読了時間: 3分
インター校に通う子どもの国語力【パノーラおやこ相談室2024年6月号】
【ご相談】 小学生の子どもをインター校に通わせています。将来のために国語の能力をある程度のレベルまで高めたいと思い、自力で日本の教材を買ったりしながら家庭学習に努めています。日本語の文章の読解力などもさることながら、日本語の文法問題を特に苦手としているのが少し気になっていま...
閲覧数:84回0件のコメント
あせすトンロー個別学習院
2024年4月28日読了時間: 3分
今夏の本帰国後は大丈夫?【パノーラおやこ相談室2024年5月号】
【ご相談】 インター校に子どもを通わせています。まもなく夏休みが来ます。子どもが通うインター校では、長期休み中に課題が出されることもなく、かなりのびのびと自主性に委ねられている印象です。うちの子は好きな科目は自主的によく勉強してくれるのですが、算数の問題を解くのがやや遅く、...
閲覧数:51回0件のコメント
bottom of page