
あせすの特長
あせすは2014年にバンコクで開校し、2019年に個別指導をスタートさせました。日本人学校、インター校問わず、多くの方に通っていただいています。
あせすの特長をぜひご覧ください。
生徒4名の完全個別指導
充実の1コマ90分授業
あせすの最大の利点は「完全個別指導」です。
◆先生1:生徒4までの完全個別指導
あせすは先生1人に対して生徒最大4人までの完全個別指導です。先生は生徒と1対1で説明・解説を行います。教室に生徒が6~10名いて、先生が巡回しながら分からないところがあるときに指導するというグループ個別指導とは異なり、学習の経過を確認しながら1人1人に合わせた指導を行います。
◆充実の90分授業
授業時間を十分確保することにより、内容理解→問題演習→解説の学習サイクルを徹底させることができます。比較的長い時間ですが、毎回の授業の中で、先生と1対1で話す時間と目の前の問題に集中して取り組む時間とが何度も入れ替わるので、学年を問わず集中して授業を受けられます。
※小2以下の場合、60分授業を選択できます。
多様なゴールに対応
必要なものを必要なだけ
個別指導の大きな利点は、集団授業塾と比べ、「自分専用」が作りやすいことです。
◆多様なゴールに対応
「日本の高校を受験する」「年度途中に編入試験を受ける」「定期テストでいい点を取りたい」「学校の勉強についていきたい」「漢字の読み書きができるように」「インター校に転入する予定」など、様々なゴールに対応します。
◆必要なものを必要なだけ
自分の力で理解できる単元は宿題に回して解けなかった問題だけ学習したり、理解が難しい単元は十分に時間をとって授業で扱ったり、インター校の学習内容に合わせて軽く触れる単元、しっかり扱う単元を振り分けたり、学年を飛び越えた内容を学習したり、など、今の自分に必要なものを必要なだけ扱うことができます。
◆受験・編入試験対策
志望校により必要な科目・内容は大きく変わります。あせすでは個々のゴールラインと現状を考え、必要な内容、学習量を提示し、その達成に向けてサポートします。
また、日本人学校からインター校への編入をお考えの方向けの対応も行っております。ぜひご相談ください。
確認テスト・月例テスト
テスト解き直し
あせすには、学力の定着、測定、補強のしくみがあります。
◆確認テスト
毎授業の最初に確認テストを行います。前回の学習内容、宿題を理解できたか、定着できたかを確認し、その日の授業内容につなげます。
◆月例テスト
個別指導塾で毎月テストがある塾は珍しいです。数か月間の既習内容がどれだけ定着しているかを測り、苦手な部分を見つけます。
◆解き直し
理解が不十分な部分、苦手な部分に対応していくことは学力向上に必要なことです。よって、あせすではテスト後の解き直しも重視しています。
小学生の特別対応
教材・内容・テスト選択
小学部では、現在の学習状況に合わせて、個々に行うべき対応が変わります。
◆キャッチアップから先取りへ
学年相応のレベルに届いていない場合はまずキャッチアップを、届いている場合は、日本人学校の授業の先取りや、学習内容をより高いレベルで習得することを目指します。
海外では日本国内に比べて国語力の差が大きくなりがちです。お子様の現状に合わせてテキスト、授業内容などを調整しています。
◆月例テストは2種類から選択
月1回の月例テストで弱点を発見、克服を目指します。日本の模擬試験レベルの問題、教科書レベルの問題があり、学習状況に合わせて選べます。
◆小学生の宿題報告
教室公式LINEから宿題の提示範囲を毎回保護者の方にご報告しています。お子様が小さいうちは特に自分自身では管理しきれないというケースも多いかと思いますので、教室と保護者の方とで密に連携し、お子様をサポートしていきます。
日本人学校中学部対応
定期テスト対策
あせすでは、通常のカリキュラムとは別に日本人学校中等部への特別対応を実施しています。
◆日本人学校生向けカリキュラム
日本人学校に通う方には、学校よりも少し早いペースであせすの授業を進めることを推奨しています。塾で分かる、できる→学校でより深く分かる→あせすの月例テストで定着度を測る→苦手を発見して、解き直しをする、を基本サイクルにしています。
◆定期テスト対策
通常授業では、テスト約3週間前から定期テスト範囲に沿った内容を行います。また、通常では受講していない科目の対策も可能です。
◆ワーク課題
学校のワークやあせすの教科書準拠テキストを使った課題を出し、毎週チェックを行うことで、ワークを適切な時期に終わらせて、直前により実戦的な演習を行えるようにしています。
◆定期テスト直前 日曜特訓
定期テスト直前には、日曜日も教室を開けて対策授業を行います。普段よりも長い時間を確保することで、問題演習→解説→解き直し、のサイクルを充実させ、直前まで得点力アップを目指します。
インター校生特別対応
インターと一言にいっても、学校ごとにカリキュラムやスケジュールの違いが存在します。だからこそそれぞれの学校に合わせた展開を心がけています。
◆インター校生専用の季節講習
夏期講習は、日本人学校生は8月実施ですが、インター校生は各学校の夏休み日程に合わせた6~7月実施です。また、各学校のセメスターブレイクに合わせた短期講習も実施しています。集団授業塾と異なり、自分の学校の日程に合わせた講習が可能です。
◆自習室開放と無料wifi
インター校ではオンラインで多くの課題が出されます。効率よく学習に取り組んでいただくために、自習室に無料のwifiを導入し、学年問わず活用することができるようにしています。
◆月例テストの実施
日本人学校と異なり、学習進度を無理やり周りに合わせる必要もありません。月例テストも学齢とは異なる学年のテストの受験ができます。毎月の月例テストで自分の現状や苦手分野を確認しながら、自分の目標に合わせたペースで学習に取り組みましょう。
高校理系にも対応
SAT対策講座
あせすはバンコクでも珍しい数学ⅢCまで指導が受けられる学習塾です。
◆日本の理系学部への進学対策
バンコクにいる高校生のほとんどがインター校生です。日本の大学、特に理系の学部への進学を希望する場合にネックになるのが数学・物理・化学です。あせすには数学ⅢC・物理・化学まで指導できる講師がおります。
◆SAT対策講座
SATはアメリカの大学に進学するための統一試験です。また、日本の大学でも帰国生受験でスコアの提出が求められる場合があります。あせすではSATの数学の対策授業を受けることができます。
オンライン授業
自習室開放・通塾バス
お子様にとって、あせすがよりよい学習空間となるよう、さまざまなサポートをしています。
◆オンライン授業
大雨等で教室に来られない場合、一時帰国の間、受験のために日本に滞在される場合などに、Skypeを用いたオンライン対応が可能です。授業直前での変更希望にも対応できます。
◆自習室の開放
全ての教室開室時間帯で、自分の授業がない日でも自由に使えます。「家では集中できない、あせすのほうが集中できる!」という方はぜひご活用ください。授業の前後で定期的に自習時間を設け、効率よく学校の課題等に取り組む生徒も多くいらっしゃいます。
◆通塾バス
あせすでは通塾バスを運行しています。送迎可能範囲が決まっておりますので、詳細は教室にお問い合わせください。
※トンロー校のみ
習い事・他塾との両立も応援します
日本と同様、バンコクでも多くの習い事が可能です。あせすに通われている生徒のみなさんでも、水泳、ピアノ、バレエ、テニスなど、様々な習い事をされている方もいます。あせすは習い事も勉強もがんばるみなさんを応援します!また、現在他の塾に通われていて、ついていけない、苦手科目がある方のフォローアップをすることもできます。
◆曜日、時間帯の選択が可能
あせすでは火曜から土曜まで教室を開けています。ご自分のスケジュールに合わせて授業曜日・時間帯を選ぶことができます。
※ご希望の曜日・時間帯が満席の場合、キャンセル待ちを承ります。
◆他塾にお通いの方でも受講可能
現在他の塾に通っているが、得意な科目はついていけるが、特定の科目が苦手でついていけない、という方もいらっしゃいます。あせすでは他塾の教材・カリキュラムなどに合わせたフォローアップも可能です。