top of page

室長木原のひとりごと Vol.6

  • 執筆者の写真: あせすトンロー・プロンポン個別学習院
    あせすトンロー・プロンポン個別学習院
  • 2018年7月26日
  • 読了時間: 1分


 々とすったもんだがありましたが、6月12日に米朝首脳会談がシンガポールで行われます。アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の会談。史上初めてのアメリカと北朝鮮のトップ会談です。



第二次世界大戦後のアメリカとソ連(今のロシア)の東西冷戦。日本が植民地にしていた朝鮮半島を米ソどちらがコントロールするかのせめぎ合い。その負の遺産とも言うべき1950年の朝鮮戦争。その戦争は実は終結しておらず停戦状態です。38度線は聞いたことがあるかと思いますが、国境線ではありません。戦争が終わっていないので国と国との境はまだないのです。38度線は停戦の印としての軍事境界線です。朝鮮半島が韓国と北朝鮮に分断され、70年近くが経ちました。



未来志向の歴史的な会談になることを期待していますが、全く予想はつきません。

戦争が多くの悲しみや憎しみを生むことは歴史が証明しています。

平和への一歩を、半歩でもいいから前に進んでくれることを願ってやみません。


最新記事

すべて表示
中学受験する友だちとの間に学力差を感じる【バンコクおやこ相談室2025年9月号】

【今月のご質問】 うちの子は現地日本人学校に通っているのですが、小学校中学年に進級したくらいから 仲の良いお友だちとの学力差を感じ始めている ようです。この夏休み中、うちは日本へ一時帰国してゆっくり過ごしていたのですが、友だちはタイに残り、学習塾の夏期講習などで勉強していた...

 
 
 
インター校生 英語と国語の優先順位は?【バンコクおやこ相談室2025年8月号】

【今月のご相談】  タイのインター校に子どもを通わせています。6月末からの長い夏休み期間中、サマースクールのような感覚で日本の小学校に通わせていました。 インター校でも国語の授業はあるのですが、日本の学校との差を痛感したようで、 国語をもっとがんばらないと!という意識...

 
 
 

コメント


| 会社案内 |​ リンク サイトマップ |

  ASESU ASIA CO., LTD.

FIFTY FIFTH PLAZA Building Sukhumvit 55Rd Wattana Bangkok 10110 THAILAND
Copyright (C) 2018  ASESU ASIA CO., LTD.. All Rights Reserved.

bottom of page