top of page

小学生英語講座、開講説明会のご案内

開催日時:8月22日(水) 11:00~
場  所:あせすトンロー

第3回、説明会を実施いたします。

9月から新たに始まる小学生向けの英語講座です。


まったく英語を学んだことがない小学生のお子様が、最初の半年で中学1年生内容まで終了できるカリキュラムとなっています。


これから日本で実施される小学校における英語は実用性を重視し、会話表現が非常に多いです。このため、触れる単語やフレーズは今までと比較できないほど大量になっています。

その反面、使えればいいといった考えから、暗記をしたり書けるようにしたりといった能力・知識は二の次になってしまっているのも実情です。



あせすトンローの英語講座は、こういった状況に対応して、足りなくなるであろう必要技能について先取り学習を実施します。



あくまでも学習塾として、大学入試レベルの英語知識に目標を定め、その達成に向けた基礎能力の習得が目標になっています。



説明会では、日本における英語教育の現在や今後の流れを踏まえて、なぜ知識に重きを置いた英語教育が必要なのかをご説明いたします。当日はぜひご参加いただき、少しでも共感をいただければ幸いです。



ご参加のお申込みは、お電話でもメールでもお受付しておりますので、HP上の「お問い合わせ」ページよりお願いいたします。

8月19日(日)が期限とさせていただいておりますので、ご興味がありましたらお早めにお申し込みください。


皆様のご参加を心よりお待ちしております。


閲覧数:30回0件のコメント

最新記事

すべて表示

あせすトンロー個別学習院では、当塾の年間スケジュールに基づき、9/29(金)~10/3(火)を休校日としております。この期間内のお問い合わせについては10/4(水)以降に順次ご対応させていただきます。

【今月のご相談】 日本人学校の2学期を前にして気がかりなのは、子どもの生活習慣が夏休み中に崩れてしまっていることです。日本への一時帰国中くらいは……と大目に見てしまったことを後悔しています。うちの子は一度勉強し始めると集中して机に向かってくれるのですが、始めるまでのダラダラが長い傾向にあります。来年は中学部に上り、授業内容もむずかしくなるので心配です。何か、無理なく机に向かうきっかけとなる課題を与

今年の夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか? 日本はタイよりもずいぶんと暑かったようですが、一時帰国をされたご家庭も多かったかと思います。 楽しい思い出がたくさん作れているとよいですね。 さて、早速ですが第2回「漢字検定」のご案内です。 家庭で漢字にふれあう機会になればと考えております。 塾生はもちろんのこと、ご友人やご兄弟、保護者の皆様方のご参加もお待ちしております。 第2回 漢字検定 ■実施

bottom of page