top of page

室長木原のひとりごと Vol.10

執筆者の写真: あせすトンロー個別学習院あせすトンロー個別学習院

2018年7月23日14時16分。埼玉県熊谷市で41.1℃を観測して、2013年8月12日に記録した高知県四万十市江川崎の41℃を上回る日本歴代最高気温となりました。

5年ぶりの更新であり日本一奪還です。この日は、東京都青梅や群馬県桐生、埼玉県寄居など多くの場所で過去最高気温を更新しています。原因は複数の要因が重なったようです。まず、二つの高気圧が重なり、前日も好天気で日照時間が多く、気温が下がり切らずにその日を迎えたそうです。また、風が山々を越えて麓に下りて気温が上がるフェーン現象も加わりました。



少し調べてみました。最高気温20傑の中の13ヵ所が2000年代に入ってからの記録です。逆に最低気温20傑の中で2000年代に記録したのは一ヵ所しかありません。地球温暖化は確実に進んでいると言えるのではないでしょうか。



ただ、記録というものはいつかは破られるものです。例えば、男子100m走。現在の世界記録はウサイン・ボルト選手の9秒58です。人類が初めて10秒の壁を突破したのは、1968年。今から50年前の出来事です。ここでふと想うことがあります。記録はどこまで更新されるのだろう?と。人類は50年で約0.5秒縮めてきました。単純にこのペースでいくと、50年後には世界記録が8秒台になっているかもしれません。1000年後には0秒台?いくらなんでも単純すぎますが、では1万年後ならそうなるのでしょうか?それとも、どこかに限界があるのでしょうか?だとすればそれは何秒なのでしょうか?仮に、その限界記録があったとして、0.001秒でも破る選手は出てこないと言い切れるでしょうか?



人類の進化と記録の更新。それと存在するかもしれない限界。ちなみに日本人最高記録は

桐生祥秀選手の9秒98。日本人が世界最高を記録する日は来るのでしょうか?!

最新記事

すべて表示

学力のレベルアップを目指すには...【パノーラおやこ相談室2025年3月号】

【今月のご相談】 日本人学校に通ううちの子も今春から小学校高学年です。今までのんびり育ってきた割には中くらいの成績をキープしています。それがつい先ごろ一時帰国した時に日本の友達に触発されたのか、中学受験を狙えるくらいに レベルアップしたいという意欲が湧いてきた...

本帰国決定。日本の小学校に初めて通うことになる子どもたちが心配…【パノーラおやこ相談室2025年1月号】

【今月のご相談】来春、一家で日本に 本帰国 することが決まりました。日本への帰国なのだからそんなに心配することもないかもしれませんが、うちの小学生の子どもたちはこれまでバンコク日本人学校に通った経験しかなく、これから 初めて日本の小学校に通う...

Comentarios


| 会社案内 |​ リンク サイトマップ |

  ASESU ASIA CO., LTD.

FIFTY FIFTH PLAZA Building Sukhumvit 55Rd Wattana Bangkok 10110 THAILAND
Copyright (C) 2018  ASESU ASIA CO., LTD.. All Rights Reserved.

bottom of page